top of page
倉敷合気道会 Kurashiki Aikido Kai
公益財団法人合気会の公認道場 として、遠藤征四郎師範(8段)を師と仰ぎつつ稽古を進めています。
Kurashiki’s Aikido-kai Officially recognized nonprofit organization Practice supervized by Endo Seishiro (8th dan) In charge: Tanaka Toshiyuki (6th dan)
#岡山 #倉敷 #玉島 #浅口 #矢掛 #武道 #習い事 #合気道 #倉敷合気道会 #Aikido #Okayama #Kurashiki
岡山市・倉敷市・浅口市・矢掛町・笠岡市・福山市のメンバーで活動しています。5歳から60代の老若男女が愉快に自分のペースで稽古に励んでいます。子どもの習い事として、護身術として、美容と健康のため、そして武道として、それぞれの目的を互いに助け合いながら達成する場です。
検索
田中 利幸
2017年9月29日読了時間: 4分
「おぼえて」「わすれる」
何事もそうであるように、合気道の稽古でも、特に習い始めのころは、覚えることだらけで覚えきれないと悩むことが多々あると思います。何をやっているのかさえ、訳もわからない内に稽古が終わってしまったと感じている初心者の方も多いのではないでしょうか?...
1030
田中 利幸
2017年6月14日読了時間: 2分
「あなどる」ということ
「あなどる」・・・漢字では「侮る」、その意味は「 相手を見下げて軽んずる 」など。 道場において、白帯の人、女性、子供、おとなしい人等を私達はあなどってはいまいか? 「あなどる」ためには、まず、その人の価値や能力を勝手に決めてかかる必要があると思います。...
1740
田中 利幸
2017年5月26日読了時間: 2分
5月5日 玉島武道館武道祭
我が師、遠藤師範の国際研修会が佐久道場で行われている同じ日に、私達、倉敷合気道会のメンバーは地元の玉島武道館で開催される武道祭に参加しました。この武道祭は、玉島市民交流センターの端午の節句祭の一環として行われるもので今年で3回目となります。...
670
田中 利幸
2017年5月26日読了時間: 3分
『合気道と健康』 間合い~自己を知る
去る4月22日、 岡山国際交流センターで開催された 日本労働安全衛生コンサルタント会岡山支部様主催の平成29年春の労働安全衛生研修会で、縁あって、『 合気道と健康~武道哲学からみる健康とは 』と題して講演を担当させていただきました。...
1210
田中 利幸
2017年4月26日読了時間: 2分
変えられるのは自分だけ~伝える心~
私達の稽古では、自己を整え続けることをテーマにしています。 姿勢を整えるには、ハラを中心に上下に精一杯伸ばす意識をもつこと、 脱力するには、ハラを極めることで他が脱力できる様になること、 呼吸を整えるには、ハラで吐き、ハラで吸うことを大切にしています。...
1460
田中 利幸
2017年2月23日読了時間: 2分
「伝える」ということ
小学生の頃、私は書道を習っていました。 私の祖父が自宅で書道教室をしていたので、自動的に私も書道をやらされる羽目になったのです。あのころはまだ土曜日の午前中は学校があり、午後の時間に我が家の離で書道教室がありました。私の同級生達も多く習いに来ていました。しかし、直ぐに遊びに...
1020
田中 利幸
2017年1月10日読了時間: 1分
2017年元旦初稽古
皆様、あけましておめでとうございます。 元旦の朝、恒例の初稽古をおこないました。 これは玉島武道館を利用している各武道団体が一斉に集い、初稽古を行う催しで、地域のテレビ局が取材に来るなど、新年らしい華やかな会となりました。...
750
田中 利幸
2016年12月19日読了時間: 1分
神戸のせいぶ館主催の遠藤征四郎師範の講習会に参加しました
私の古巣でもあり、いつもお世話になっている神戸のせいぶ館が主催された遠藤師範の講習会に参加させていただきました。 大きな道場がいっぱいになる大人数の参加者で、はじめは寒かった道場も、すぐに人々の熱気で温もりました。 先生の手を取らせていただくと、未だに「想像以上の衝撃」に腰...
2210
bottom of page