倉敷合気道会 Kurashiki Aikido Kai
公益財団法人合気会の公認道場 として、遠藤征四郎師範(8段)を師と仰ぎつつ稽古を進めています。
Kurashiki’s Aikido-kai Officially recognized nonprofit organization Practice supervized by Endo Seishiro (8th dan) In charge: Tanaka Toshiyuki (6th dan)
#岡山 #倉敷 #玉島 #浅口 #矢掛 #武道 #習い事 #合気道 #倉敷合気道会 #Aikido #Okayama #Kurashiki
岡山市・倉敷市・浅口市・矢掛町・笠岡市・福山市のメンバーで活動しています。5歳から60代の老若男女が愉快に自分のペースで稽古に励んでいます。子どもの習い事として、護身術として、美容と健康のため、そして武道として、それぞれの目的を互いに助け合いながら達成する場です。
やわらかいこと
やわらかさは自由さです。やわらかくなることで自由になります。
無理のないこと
無理のないことは、理(ことわり)があるということです。
理に適った姿は美しいものです。
真剣であること
真剣であることは、相手を大切にするということです。
互いを尊重する稽古は、楽しく愉快なものです。
理をもとめること
「型」をおぼえるだけでなく、型から「理」を見つけ実感する楽しさがあります。
私が求める合気道 倉敷合気道会 会長 田中 利幸
「武」という字は「二」「戈」「止」からなります。これは、「二つの戈(ほこ)を止める。」という意味です。戈とは槍の様な武器です。
二つの交わる武器を止める・・・これは争いを治めるという解釈ができます。
争いというものが発生するためには必ず必要な条件があります。
それは、「敵対する2つの立場」です。
2つを1つに和合すること、即ち敵を無くすことを私は「無敵」と呼んでいます。
武道とは、和合の道、無敵の道です。
自らを取り巻く環境の全てと和合すること、調和すること、その為に必要な、捨身・無心・自然体を稽古によって探索します。
そして、ただひたすら静かに正しく、呼吸し、座り、立ち、歩き動くことを大切にします・・・合気道は動く禅であるとも言われています。
合気道を通じて、静かで楽な己を探り、志を共有する友を得て愉快に稽古を続けることの素晴らしさを伝えて行きたいと考えています。