top of page
執筆者の写真田中 利幸

神戸のせいぶ館主催の遠藤征四郎師範の講習会に参加しました


 私の古巣でもあり、いつもお世話になっている神戸のせいぶ館が主催された遠藤師範の講習会に参加させていただきました。 大きな道場がいっぱいになる大人数の参加者で、はじめは寒かった道場も、すぐに人々の熱気で温もりました。

 先生の手を取らせていただくと、未だに「想像以上の衝撃」に腰が砕け膝が落ちる体験をしていますが、先生ご自身が稽古中に「抜けば抜くほど、岩のようになりますよ、私の手は」と隣で仰るのが耳に入り、特に印象に残りました。

 この日は、夕方からは倉敷合気道会の稽古がありましたので、印象が薄れない内に「抜けば抜くほど、岩のようになる」使い方を私なりに噛み砕きながら稽古させていただきました。ただ、神戸までの往復と稽古の後に、当会の稽古にも来てくださった会の皆様には少々「堪える」稽古になってしまったのでは?と反省した次第です。

閲覧数:220回0件のコメント

最新記事

すべて表示

「隙が無い」とはどういうことか

隙が無いように稽古しなさい、といわれます。 では、「隙が無い」とは具体的にどういうことでしょう? どのような状態なのでしょう? 先の事を予測してあらゆる事象に対し、対策を張り巡らせていくことでしょうか? 今から起こり得る全ての出来事に対して、完璧な選択肢を準備できれば隙が無...

ごらん世界は美しい

「ごらん世界は美しい」 この言葉は、手塚治虫さんのマンガ『ブッダ』の帯に書かれています。 この言葉の元になったのは、晩年のブッダが弟子のアーナンダに語った内容だと思われます。 その内容を要約すると、 「さまざまな場所はどこも楽しい、 この世界は美しく、人生は甘美なものだ」...

bottom of page