2019年令和元年 5月5日玉島武道館『武道祭』
- 田中 利幸
- 2019年5月9日
- 読了時間: 1分
今年で5回目となりました、玉島武道館の武道祭に倉敷合気道会も参加しました。
毎年こどもの日に玉島市民交流センターで開催される『端午の節句祭』の一環として玉島武道館では『武道祭』を行っています。
この武道祭では玉島武道館で稽古している、剣道、柔道、空手道、少林寺拳法、居合道そして合気道が演武と体験会を行います。
今年も、多くの方が参加されて賑やかな武道祭となりました。
私達、倉敷合気道会からはこども13名大人11名で参加し日頃の稽古の様子などを紹介しました。

10分間の演武のはじまりです!

はじめは3人掛け、緊張感が伝わったのか、ざわめいていた会場が静まりました。

つづいて稽古風景を紹介する演武、半身半立技で回転投げの稽古です。

次は、先日5級になった2人による5級審査技の演武です。

一般の演武です。

残りの時間で私の演武を少し。

いそいで近くの公園へ移動してバーベキューの開催です!



午後は、近くの公園で去年と同様にバーベキューをしました。30名程で賑やかなひとときを過ごせました。
今年は毛虫が多く、こどもたちは「けむし~!けむし~!」と大騒ぎしながら、公園の丘を登ったり降りたりを繰り返し、同伴した私たちはヘトヘトになりましたが、とっても素敵な時間でした。
今から来年が楽しみです!
Comentários