top of page
執筆者の写真田中 利幸

狙わない、構えない

 私達は稽古の場で「正面打一教」と言われれば、正面打ちを打ちますし、その正面打ちを受けて一教を取ります。これは仕方のないことかもしれません。

 

 この時に、私も含め多くの人は「正面打ちを当てる」こと、「一教で取る」ことを狙っているはずです。


 言い換えると、正面打ちが来ることを予想し、その正面打ちを一教で上手く抑えることを計画しているのです。

 また、その技が効果的であることを期待したりしています。

 

 しかしこの計画や予想、期待といった「狙う」といえる心の有様は、私達が目指す道を進む上で大きな障害であることを忘れない様にしたいものです。


 これは「構える」という行為とも共通します。「構える」ということは、ある方向へ偏って準備している行為です。


 そして、準備というのは予想しているということだと思います。


 それらの「狙う」という行為から解放された状態が「自然体」「無心」と呼ばれる状態なのではないでしょうか。そして、それはとても楽で自由な状態なのだと思います。


閲覧数:58回0件のコメント

最新記事

すべて表示

「隙が無い」とはどういうことか

隙が無いように稽古しなさい、といわれます。 では、「隙が無い」とは具体的にどういうことでしょう? どのような状態なのでしょう? 先の事を予測してあらゆる事象に対し、対策を張り巡らせていくことでしょうか? 今から起こり得る全ての出来事に対して、完璧な選択肢を準備できれば隙が無...

ごらん世界は美しい

「ごらん世界は美しい」 この言葉は、手塚治虫さんのマンガ『ブッダ』の帯に書かれています。 この言葉の元になったのは、晩年のブッダが弟子のアーナンダに語った内容だと思われます。 その内容を要約すると、 「さまざまな場所はどこも楽しい、 この世界は美しく、人生は甘美なものだ」...

Comments


bottom of page