合気道の稽古において、今やろうとしていることが上手くいかない時、「何かが足りない」と考えることがあるでしょう。
そして何かが足りないのでそれを補おうとします。
「もっと遠くへ踏み込もう」とか「ここで当身を入れる動作を加えよう」とか。
より強く、より速く、より大きく、より多く・・・という発想です。
そうしてどんどんと量を増したり、動きを付け足していくとある程度の効果を感じる状態へ至るかもしれません。
その様にして取り組んだ動きは力強く勢いに乗っていて目まぐるしいものでしょう。
受けよりも取りの方が忙しそうで、逆に受けが待っていて、取りは攻めているという逆転した状況にもなり得ます。
「懸待(けんたい)」の「懸=攻め」が取りの状態を占めている様な状況です。
そこで発想を転換して
「足りないのではなく、やり過ぎていたのだ」
と気が付くと新たな稽古の段階に入ったといえます。
できるだけ弱く遅く小さく、できるだけ何もしないで、やめられる事は全部止めてしまうという発想です。
これには、やめる覚悟、変わる勇気が必要です。
Comments